産業医求人・健康経営をお考えの法人様へ!                 | 
		 
		はじめまして。「遠藤 敦」と申します。 そんなふうに一般臨床を行う一方、  | 
				
				 | 
			
		その後、やはり思い立って経営学修士も取得したわけですが、
		総合病院に普通に勤務して、当直も普通に行いながらの大学院通学という、
		今思えば、ただ一言、「無謀!」としか言いようのない無計画な計画でありました(笑)。
結果、2年間の慢性睡眠不足の度合いは洒落にならないほどハンパなく、
		(電車で立ち寝→膝折れは数知れず)、
		入学してすぐに「案ずるより産むが易くなかった~~(泣!)」と気付いたけれど、時すでに遅く、
		泣きながら自転車操業で、目の前にある事をガムシャラにやるしかなかった、、、
		と言うのが正直なところ、、、。
		
		とは言え、いつも思うんですよ。
		どんな苦労も、どんな経験も、人生に於いて無駄な事など、ただの一つも無いんだな、、、って。
		
たとえ人から意地悪や嫌がらせをされた経験であったとしても、
		そういう理不尽で辛い事は、「こんな事で負けてたまるかっ!」って、
		結果的に自分の原動力にも成り得るし、
		或は、「自分はそんな低俗な事は、決してするまい」と、反面教師にもなるわけで、、、。
		ホント、無駄はありませんね。人との出会い・つながりも同じです。
		
		ただし、いくらムダは無いと言っても、
		その経験や努力が、何時?本当に?役に立つのか、
		それがハッキリ解らないのも、人生の難しいところですね。
		
		まあ実際、「いつ役に立つか」最初から全部わかったら、
		やる気失せるでしょうから、解らない方が良いです。
		
		もしも「役に立つのは50年後」とか言われたら、ボクなんか正直、相当くじけます(笑)。
		
		今すぐには意味ない事が、10年、20年経って、ようやくつながったり、
		或は、失くしたままのパズルの一片が急に見つかって、
		30年後にピタッとはまって意味を成し、
		「あぁ~~、この為だったんだな、、、」って、、、。それが人生、、、。
		
		50代も半ばになり、そんなパズル一片の意味を、しみじみと思います、、、。
		
		自分がこの仕事で出来うる事は何か、
		人生の意味として果たすべき役割は何なのか、常に考えながらも、
		目の前のやるべき事を一生懸命に努力していくのが、自分の生き方だと思っております。
*****
		
		労働衛生の分野で、何かお困り事はございませんか?
		
		真面目なあなたの会社に、真面目な「はたらくおじさん」を、誠意を持ってお届け致します。
		
		先ずはご相談ください。
		
		必ずや、あなたの会社のお役に立ちます、、、よ。